「歯ならび勉強会」
「はじめての歯医者さん勉強会」
「歯ならび勉強会」
「はじめての歯医者さん勉強会」
歯ならび勉強会
歯ならびが気になりましたら、
説明会へお越しください。
ご希望があれば、勉強会のあとに、 検査・診断まで同日に受けることも可能です。 勉強会参加は0円。 検査・診断をご希望の場合も、同日であれば70%以上の割引で実施いたします。
本ページでは、実際に来院いただくケースでの実施の流れを解説しております。 ほぼ同じ内容で、オンライン開催も実施中です。全国どこからでもご参加いただけます。
アイデンタルクリニックが取り組んでいる、この歯ならび予防のメソッドは、海の向こうのオーストラリア発。まだまだ日本で取り組んでいるクリニックは少ない。 多くのクリニックは未だに、削る・詰める・抜くといった、本来の歯に負荷をかける治療をメインにしています。
アイデンタルクリニックはこの海外発のメソッドを日本人向けにさらに改良しています。そうなると、このメソッドを実践している日本のクリニックはとっても少ない。 少しでも広めるべく、これまでアイデンタルクリニックが学んできたメソッドを、北海道から沖縄まで、全国の歯医者さんに伝えてきました。その数、現在約50医院。 でも、歯医者さんに伝えて、その歯医者さんがまたその地域のパパママに伝える、この仕組みだと、今すぐ全国の子どもたちを救うことはできません。 そこで、パパママに向けたオンライン勉強会を開催しています。全国どこからでも参加可能です。 また、一部の年齢のお子さん向けには、完全フルリモートのオンライン診療プログラムを用意しています。歯ッピーな子、日本全国に増えるといいな。
ライフセーバーの仕事って? 救命活動よりも大事なもの。それは、予防。 じつは事故が起きないよう見回ったり、アドバイスをしたり、天候の変化をキャッチして伝えたりといった「予防」の仕事がメインなのです。 それは、事故が起きてから命を救うのは難しいから。歯医者も同じ。むし歯や歯周病になったり、あるいは歯ならびが悪化し切ってからでは、削ったり、詰めたり、抜いたりするしかない。 でも、いやだ。それなら歯ならび予防をしなくては。アイデンタルクリニックのスタッフ一同、「オーラルライフセーバー」の意識を持っています。
アイデンタルクリニックに関する記事です
当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
◆医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時)加算1 4点、加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
お問い合わせ用電話番号